バルセロナ街歩きの旅(5) -モンジュイックの丘の水と光と音楽のショー-
サグラダ・ファミリア観光を終え、メトロを乗り継いでやってきたのは、スペイン広場。
ここから、バルセロナ市内を一望できるモンジュイックの丘へ向かいます。
スペイン広場。正面にある建物は、以前闘牛場でした。今はショッピングセンター"ARENAS"になっています
ARENASサイト(スペイン語):Centro Comercial Arenas de Barcelona - Ocio y moda en Barcelona
スペイン広場から南へ500mほど歩くと、モンジュイックの丘の”ふもと”に到着します。
ここから丘まで階段・エスカレーターが続いており、その上には「カタルーニャ美術館」の重厚な建物があります。
モンジュイックの丘の上からはバルセロナ市内が一望できます。
先ほどまでいたサグラダ・ファミリアもばっちり見えます。
遠くから見てもその威容さが伝わってきますね。
モンジュイックの丘から見たサグラダ・ファミリア
時刻は午後8時。夕暮れです。
日本の時刻の感覚からすると、スペインの日没はとても遅く感じます。
モンジュイックの丘の夕暮れ
ライトアップが美しい日没後のカタルーニャ美術館
さて、日が沈みました。モンジュイックの丘の"ショー"の始まりです。
La Fuente Mágica de Montjuïc
光と音楽の噴水ショーです。
モンジュイックの丘の噴水ショー "La Fuente Mágica de Montjuïc"
音楽に合わせて、色や高さを変える噴水。
とっても幻想的。
噴水ショーは無料で観賞できます。2014年夏シーズンは、毎週木曜日から日曜日までの21:00から23:00まで30分おきに開催。詳細は公式サイトMAGIC FOUNTAINで。
より大きな地図で Barcelona_walking_3 を表示
距離:2.0km、所要時間:2時間55分(噴水ショー観賞などの時間含む)
サグラダ・ファミリア、旧市街の路地、噴水ショーなど盛りだくさんの1日でした。
○ バルセロナ街歩きの旅
・バルセロナ街歩きの旅(1) -バルセロナの街歩きをとことん楽しむためのアイテム-
・バルセロナ街歩きの旅(2) -ランブラス通りと旧市街の路地裏-
・バルセロナ街歩きの旅(3) -徐々に近づくサグラダ・ファミリア-
・バルセロナ街歩きの旅(4) -何度も訪れたくなる場所「サグラダ・ファミリア」-
・バルセロナ街歩きの旅(5) -モンジュイックの丘の水と光と音楽のショー-
・バルセロナ街歩きの旅(6) -カタルーニャの聖地「モンセラット」へ-
・バルセロナ街歩きの旅(7) -モンセラットをハイキング-
・バルセロナ街歩きの旅(8) -グエル公園とカサ・ビセンス、カサ・ミラ-
・バルセロナ街歩きの旅(9) -「エル・クラシコ」を観戦しにカンプ・ノウへ-
・バルセロナ街歩きの旅(10) -「コロニア・グエル」を散策-
・バルセロナ街歩きの旅(11) -カサ・バトリョとカタルーニャ音楽堂-
・バルセロナ街歩きの旅(12) -カンプ・ノウで2日前の試合の余韻に浸る-
・バルセロナ街歩きの旅(13) -旅の最後はライトアップされたサグラダ・ファミリア-
- 関連する記事
・旅のお供にカメラとGPS
・サグラダ・ファミリアが「楽器」になる日
・聖地「モンセラット」をハイキング モンセラットへの行き方と便利サイト
・バルセロナ街歩きで見つけた街灯たち