2016-01-01から1年間の記事一覧
リリース直後の騒ぎからは落ち着きつつあるものの、いまだにブームが続いているスマホゲームの「ポケモンGO」。このゲーム、そこそこ楽しんでいます。でも、人とはちょっと違う楽しみ方かも。。
今日は、今年から始まった祝日「山の日」ですね。でも、8月11日が「山の日」と言われても全くピンときません。山と言えば、夏というより秋のイメージなのですが。。。
6月の終わりから7月の初めにかけて、ANAとJALの羽田−アメリカ線のスケジュールが発表になりました。発表されたスケジュールを眺めつつ、この2つの航空会社は今後どのようになっていくのだろう、、、と思いを巡らせてみました。
もう7月。2016年も半分が過ぎてしまいました。半年のランニング状況を振り返ってみます。
前回のエントリーで書いたように、サンティアゴ巡礼路には、巡礼路を一度に歩ききる人たちと巡礼路を何回かに分割して歩く人たちがいます。本エントリーでは、この2種類のグループを比較した時の、巡礼路を分割して歩くメリットとデメリットについて書いてい…
先月、サンティアゴ巡礼路を歩いた際、色々な人とお話しする機会がありましたが、話していて改めて感じたことがあります。サンティアゴ巡礼路を歩きに来ている人々の中には、大きく分けて2つのタイプの人がいるな、と。
6月も中旬に差し掛かっています。紫陽花の季節ですね。昨年7月のあたまに、武蔵溝ノ口駅から登戸駅まで南武線沿線を街歩きしたときに、妙楽寺というお寺に立ち寄りました。境内では紫陽花が咲き乱れており、とってもきれいな光景を見ることができました。
前回のエントリーでも書きましたが、ANAが羽田からニューヨーク・シカゴへの便を開設することになりました。このニュースから色々と想像を膨らませてみました。
この秋から始まる昼間時間帯での羽田からのアメリカ路線。具体的な路線が発表されてきています。ANAは新たにニューヨーク線とシカゴ線を昼間時間帯で開設。また、ハワイアン航空は、ハワイのコナへの直行便を深夜早朝枠で開設する見込みです。
サンティアゴ巡礼路から帰ってきて、もう2週間経ってしまいました。時の経つのは早いですね。 今回のサンティアゴ巡礼路の旅を振り返ってみて、印象に残った風景を10箇所選んでみました。
無事に7日間150kmを歩き終えて、日本に帰ってまいりました。やっぱりサンティアゴ巡礼路は良いですね。良すぎますね。
ついに!!やってきました、4年ぶりのサンティアゴ巡礼路。ロス・アルコスの町から、サンティアゴ巡礼路の旅を再開させます。
今からちょうど4年前の2012年4月27日の夜、僕はフランスのサン・ジャン・ピエ・ド・ポーという小さな町に向けて日本を発ちました。このサン・ジャン・ピエ・ド・ポーから始まった「サンティアゴ巡礼路の旅」。この旅が僕が今まで経験した旅の中で最高の旅(=…
もう4月。時が経つのは早いもので、東京の桜もほぼ散ってますね。さて、3月のランニング距離ですが、無事に80kmを超えました。そして「北北西の旅」はいよいよ(?)本州を離れ海へと入ってきています。
ふと、これまでの30数年間で一番思い出に残っている旅は何だろうと考えてみました。思い出に残っている「場所」ではなくて、思い出に残っている「旅」です。色んな海外への旅が頭によぎりましたが、結論は国内の旅でした。家族と行った夜行列車の旅です。
もう3月になって1週間経ってしまいましたが、2月の振り返りをします。ランニング距離は、2月も無事に目標の80kmを突破しました。これで2か月連続の突破。いちおう順調です。
先週の日曜日。ランに興味がある方の多くは、東京マラソンに熱い視線を注いでいたことかと思います。そんな中、愛知県の犬山で行われたハーフマラソン大会に参加してきました。なかなか走っていて気持ちのよい大会でした!
今年に入って「毎月80kmずつ走る」と決めたものの、続けていくためにはもうちょっと自分のモチベーションを上げる必要があるな、と感じました。そこで、ちょっとした企画を考えてみました。「北北西に進路を取れ」です。
今日(2月18日)、ついに日米航空交渉が合意。今年の秋より、昼間時間帯に羽田からアメリカへ路線が飛ぶことになりました。今後の焦点となる、枠配分と就航先を予想してみました。
岡山駅前の目の前には後楽園・岡山城方面へ向かう大通りがのびています。この通りの名前は「桃太郎大通り」。この大通りの歩道では、犬、雉、猿が待っています。ぜひ、きびだんごを持って出かけましょう(笑)
岡山の後楽園へ行ってきました。100本近くの紅・白の梅の一部は花が咲いていて、なかなか綺麗な眺めでした。見頃はもうすぐのようです。
昨日の土曜日は、レインボーブリッジをジョギング。よく調べずに行ったら開場前で渡れないというハプニングがあり計画を変更することにはなってしまいましたが、きれいな景色が見られて楽しいジョギングになりました。
昨日の土曜日、1月30日は、横浜市のこどもの国で行われたチャレンジリレーマラソンに参加。1周4.2kmのコースを4周、17km弱を走りました。これで、1月のランニング距離は80km超え。前回のブログで設定した月間ランニング距離の目標を突破することができました…
相変わらずバタバタしていて、これが2016年初めてのブログ更新になってしまいました。。もう1月も終わりそうですが、今年の目標を。1000km走ります。