もう一度ペルーに行ったらやってみたいアクティビティのリスト
楽しかったペルーの旅。
ワイナピチュ登山、クスコの街歩き、リマのサイクリングツアーなどいろんなアクティビティを満喫しました。
一方で、ペルーに実際に行ってみて、ペルーについて色々と知るうちに、他にもやってみたいことが次々と出てきました。
今回できなかったことは、またいつの日にかペルーに来て、やってみたいと思います。その時のための忘備録も兼ねて、もう一度ペルーに来ることができたら、次こそはやってみたいアクティビティのリストを作ってみました。
インカ道トレッキング
Entering Machu Picchu | Flickr - Photo Sharing!
3泊4日をかけてマチュピチュを目指すトレッキング旅。記事にもしましたが、もしもう一度ペルーに行くことがあったらこれは絶対にやってみたいです。
関連記事:歩いてマチュピチュを目指す!インカ道トレッキングの旅
チチカカ湖の浮島『ウロス島』にホームステイ
PE07 0055 Uros Islands, Lake Titicaca | Flickr - Photo Sharing!
クスコの街と同じようにアンデスの高地にある湖、チチカカ湖。この湖には、トトラと呼ばれる葦でできた人工の浮島『ウロス島』があります。
このチチカカ湖に浮かんだウロス島でホームステイする1泊2日のツアーがあるそうです。
島で暮らしている方と交流を楽しむこともでき、とても思い出深い体験ができそうです。
参考サイト:Homestay Tour on the Lake Titicaca
"白い街"アレキパを街歩き
Arequipa | Flickr - Photo Sharing!
"Ciudad Blanco"(白い街)と呼ばれるペルー南部の都市アレキパ。その呼び名の通り、白い建物が多い街です。
なぜ白い建物が多いかというと、近くに火山があって、そこから採れる白い火山岩を用いて建物が造られているからだそうです。
街の雰囲気がとても素敵そうなので、ぜひ歩いてみたいです。
参考サイト:Arequipa
アマゾンの街・イキトス発のジャングル探検ツアー
IMG_7469 | Flickr - Photo Sharing!
『アマゾン=ブラジル』のイメージがありますが、アマゾン川の上流はペルーを流れています。
そして、イキトスという街がペルーのアマゾン地域の中心都市。
なお、このイキトスは『陸路で行けない世界最大の都市』だそうです。アクセスは、リマから飛行機で。ブラジルやコロンビアから船で行くこともできます。
陸路では行けないものの、飛行機でのアクセスは良いため、このイキトスはアマゾン観光の拠点として最大級。色んなジャングルツアーが楽しめます。
原住民の集落を訪ねたり、ピンクイルカに出会ったり。
そんな非日常体験が楽しめそうです。
参考サイト:Explorama Tours
リマでパラグライダー体験
Peru - Lima 099 - sunset paragliders | Flickr - Photo Sharing!
これも記事にしましたが、雄大な太平洋を眺めながら、鳥と一緒に空を飛んでみたいです。
関連記事:リマでパラグライダー 鳥と一緒に空を飛んでみたい!
セスナに乗って、ナスカの地上絵を見る
Hummingbird | Flickr - Photo Sharing!
ナスカには今回行けなかったので、リストに入れましたが、あまり優先度は高くないです。「飛行機から見て地上絵がどれなのかあまりよくわからなかった」なんてよく聞きますので。。それに、飛行機酔いして、絵を楽しむどころではなくなりそうな気がします(^_^;)
参考サイト:NazcaFlights' Nazca Lines Flight Options
天然温泉で癒される
Hot springs | Flickr - Photo Sharing!
ペルーには、あちらこちらに温泉があります。
マチュピチュ村にも温泉があります。ちなみにマチュピチュ村はちょっと前まで『アグアス・カリエンテンス』という名前で呼ばれていましたが、スペイン語"Aguas Calientes"は日本語に訳すと『温かい水、温泉』です。
旅の途中、温泉に入れればリフレッシュできるでしょうね。
参考サイト:Hot Springs Tours - KenkoTours.com
この記事を書いていて、もう一度ペルーに行きたい気持ちがどんどん上がってきています。でも、なかなか行くチャンスは無さそうですが。。。