パリからモンサンミッシェルへ日帰り旅 - ヨーロッパ6か国鉄道旅(9)
2006年12月30日、ヨーロッパ鉄道旅の9日目。
この日は、パリからモンサンミッシェルへ日帰り旅に出かけました。
日帰りにしたことで、モンサンミッシェルの滞在時間は3時間ちょっとになってしまいました。
泊まりたかったなぁ…(-_-)
前のエントリー:
パリで小休止。パリの街の“アトラクション”を巡る - ヨーロッパ6か国鉄道旅(8) - 自力旅 旅のお供はカメラとGPS
ヨーロッパ6か国鉄道旅・9日目
ヨーロッパ6か国鉄道旅、9日目。
パリからモンサンミッシェルへ日帰り旅。
8:06 パリ・モンパルナス駅
モンサンミッシェルへ向かうため、パリ・モンパルナス駅へやってきました。
ここで、TGV(フランス版新幹線)に乗車。
レンヌという街を目指します。
11:07 レンヌ駅
パリからTGVで2時間ちょっと。
レンヌ駅にやってきました。
ここからバスでモンサンミッシェルへ向かいます。
当時は、ユーレイルパスでこのモンサンミッシェルへのバスにも乗れたんですよね。。
(今ではユーレイルパスでは乗れないらしい…?)
13:04 モンサンミッシェルに到着
着きました♪
乗り継ぎのタイミングが悪く、パリから5時間ほどかかってしまいました。
遠かったな。
13:12 モンサンミッシェルの中へ
13:15 グランドリュ
狭い路地の両側にお土産屋さんがひしめきあっています。
こういう雰囲気、好きです!
14:46 頂上の修道院へ
グランドリュから坂を登っていくと、頂上にそびえ立つ修道院が近づいてきました。
15:01 修道院の内部
モンサンミッシェルの修道院。
中庭は落ち着いた雰囲気。
15:45 グランドリュを下る
グランドリュまで下りてきました。
さすが、人気の観光地ですね。
観光客で溢れかえっておりました。
16:17 さようならモンサンミッシェル
日帰りなので、パリへ戻らなければなりません。
モンサンミッシェルの滞在時間わずか3時間ちょっとで、モンサンミッシェルを去ることになりました。
16:40 バスに乗車、去りゆくモンサンミッシェル
さぁ、日も沈むし、パリへ帰りましょう…(;_;)
バスでレンヌ駅へ行き、さらにTGVに乗りパリへと戻りました。
ちなみに、2006年当時は、モンサンミッシェルと対岸とは道路で結ばれていました。
もともと、モンサンミッシェルは満潮になると海に囲まれ、干潮になると干潟が現れ歩いて渡れるようになっていました。
それが、19世紀の広範にできたこの道路の影響で、モンサンミッシェルの周りにどんどん砂が堆積し、海に囲まれるモンサンミッシェルは見られなくなってしまいました。
そこで、元の海に囲まれるモンサンミッシェルを取り戻すため、道路を取り壊してその代わりモンサンミッシェルへ歩道橋を架ける計画があります。
その第一歩として今年(2014年)に歩道橋が完成したそうです。
モンサンミッシェルが孤島になっている姿、いつの日にか見てみたいです(>_<)
まとめ
ヨーロッパ6か国鉄道旅の9日目は、パリからモンサンミッシェルへ。
日帰りだったため、モンサンミッシェルでの滞在時間はわずか3時間ちょっとでした。
モンサンミッシェルを観光地として考えたとき、3時間と言う時間は"観光地"を巡るには十分の時間でした。
ただ、それではモンサンミッシェルを十分楽しめないのではないかなと思います。
私自身が、それほど楽しめなかったので。
やはり、モンサンミッシェルに泊まって、時間の変化とともに姿を変えるモンサンミッシェルをじっくり眺めるのがいいのではないかと思います。